タグ: 新商品

  • 色々試作中です、マグロ編

    更新が滞っております・・・反省(汗)

    年賀状
    今更…年賀状画像

    今年も皆様と愛犬達が笑顔になれるおやつをお届け出来る様に頑張ります。

    新商品開発中です

    今年の新商品で考えているのは「まぐろ」
    これがねぇジャーキーにするとかなりの魚臭(笑)

    知人のわんこが高齢からくる嗅覚の低下で食事やおやつにあまり関心を示さないと言う相談を受け作ってみた。老犬やハウンド系のワンコは薄くてかたい系統のおやつは喉に刺さりやすいのです。
    なのでレバー等の香りは強いけどパリパリしたおやつは向かない・・・ハウンド系は喉が長いので特に吐き出す傾向が強いと思われ、老犬に関してはやはり人と同じ様に噛む力、唾液が少なくなる、飲み込みが弱くなる・・・

    夏に会った13才の子
    夏に会った13才の子

    おやつで商品化した鱈や鮭だと香りが弱く、トビウオやわかさぎ等の一匹物は老犬には食べられたとしても骨などが喉にささり吐き出しの原因になりかねず。
    以前仕入れに行った際に魚屋さんで貰ったまぐろの血合いやあら部分をジャーキーにした際の香りを思い出し、今回作ってみたのですが・・・

    前回商品化を見送ったのは「干し網と炉にマグロ臭」(笑)が残り私がギブ。

    今回はそれらをクリアしながら商品化に向けました。知人宅の子はまだ普通食を食べれるのでそのままあげてみたそうですが、香りに対する反応も良くご飯にふりかけたりそのままおやつであげたりしてくれてます。

    私が試してみたのは、マグロジャーキーをお湯で戻してそのスープを寒天で固めたダイエットフード。
    香りがかなり付くので我が家の三黒も食付きがいいです(こういうと身も蓋もないのですが我が家の三黒はたいていなんでも喜んで食べるので正直あてにならない・・・)

    後は戻すとかなり柔らかくなり食べやすくなるので噛む力の弱い子にもおすすめかと思います。

    ただまぐろの欠点は価格の変動が大きいところなんです。
    出所がはっきりとしていて、価格を抑えるためにアラを使うとしても、アラでもきちんと食せるとなるとかなりハードルが高い食材。
    下手な人が捌いたものだと血合いやくさみが多すぎて商品に向かないのです。
    原料のストックは多少ありますがその後の在庫が少し心配な商品なんですがなんとか出せると良いなあと色々試行錯誤してます。

    アラではなくサクも使って試作してます、その場合赤味の部分がほとんどで油が少なく食べやすい分香りが・・・この辺も考えなきゃいけないですね。

    原材料のストックが出来たら商品化したいと思ってます。

    豚耳を前にした3黒
    豚耳を前にした3黒

  • 新しいおやつ

    新しいおやつ

    新商品の開発

    主人と色々考えてます。

    豚耳を前に整列
    豚耳を前に整列

    で基本マリィがダメな食材は使わないので今回は素材そのままか混ぜ物か・・・素材そのまま系は野菜チップを主人は考えてるみたいなのでそちらはスルー。
    私自身は練り物で焼き系を考えてます。コストなどを考えて、小麦とお米は使わず大豆粉かおからを使って、まずはシンプルな物を焼いてみようと考えてます。

    すごい昔に焼き菓子を知り合いのお店に卸していたんですが、その時自然酵母を教えてもらい、酵母を起こすところから始めて・・・失敗(笑)
    起こすのは簡単なんですが起こした後に又同じ酵母が作れるかとか素材に入れた時に発酵出来ず等色々だめだめな私・・・
    今回又酵母も主人とトライしようという話が出てるのでそれも使えたらなぁと考えてます。

    今回はシンプルでお腹にやさしい犬のお菓子を作ってみようと、とりあえずの情報収集とレシピ起こしをして製作後お披露目を考えてますが、うまくいくと良いな~

    ・・・まあ出来ても三黒が「これ、いらん」をしたらなくなる話ですが(笑)
    とにかく頑張っておいしい「これ、ほしい」を作りたいと思います。

    子犬
    ぺろり

  • 鮭とば始めました

    季節限定商品追加

    試作が完了して、原料のストックが少しだけ出来たので
    鮭とばスライス(銀鮭)鮭とばスライス(銀鮭)
    鮭とばスライス(鱒)鮭とばスライス(鱒)
    の2種類を追加しました。
    ↑画像クリックで商品ページへ

    サケ・マスはサーモンオイルが豊富に含まれていて被毛の艶を出し、乾燥肌の改善にも効果があるようです。
    そして何よりもその香り。ちょっとお酒のつまみにしたくなる燻製香もついてワンちゃんまっしぐら間違いなし!です。
    ただ、脂が多いのでパッケージ内はヌルヌルしていてちょっと見た目はよくありません(笑)
    多少の骨が付いているのでそちらにも気をつけて与えていただきたいです。

    銀鮭は7月くらいまでが旬なのでまだ手に入りそうですが、鱒はもう出回っていないため3袋のみの限定販売となります。

    北海道の夏の旬をわんちゃんにいかがですか?

  • 鶏はじめました

    加藤商店よりお知らせ

    新商品のご案内

    まりぃさんが鶏がダメなので、我が家に鶏類含まれるおやつやフードは一切なかったのですが、お客様からの問い合わせもあり作ってみたよ鶏三種。レバーと砂肝とささみ。
    ささみは市販品よりも厚めです。手で割れますのでお好みの大きさに分けてあげるのも良いかと。ちょっとかじってみましたがお湯で戻して塩入れたら上等なスープが出来そうなくらいおいしい!(注:犬用です)

    ハツは乾燥途中網から落ちるので(と言うか小さすぎて大型犬向きじゃないかなぁと)試作だけして商品化は見送りました(要望があればもちろん作ります・笑)
    自宅製作で怖いのはアレルギーなんですが、色々調べてみると使用する包丁やまな板、網等別けるか高温殺菌もしくは漂白殺菌でアレルゲンの移り等は避けられるようなので(マリィは中程度のアレルギーなのでこの程度の別け方でも症状は出ていません)今回の試作と販売にGOしてみました。
    あとね、実は流通が多いので、鶏の方がブランド産を手に入れやすいっちゅうのもポイントでした。
    今回は道産の鶏三種を使ってますが、胸肉のジャーキーも作る予定です。

    レバーと砂肝に関しては小型犬でもそのまま食べれるかなと思っていたんですが、サンプルを食べてもらったトイプードルさんはハツの大きさでも大き過ぎたらしく「うちの子はだめでした~」と・・・どうしてもハードタイプが多くなってしまうので超小型犬やあまり硬い物を食べ慣れない小型犬の子には向かないのかなぁと。
    それと小型犬の子で怖いのは噛まずに飲み込んでしまった時らしく、普段のおやつや食事などでもかなり気を使われている方が多いと言う事がわかりかなり勉強になりました。

    鶏ささみ
    鶏ささみ
    鶏砂肝ジャーキー
    鶏砂肝
    鶏レバー
    鶏レバー

    オーダーメイドのお知らせ

    そして怖い季節がやってくる・・・「梅雨」です!!5月中からの商品は全て在庫をおかずにフルオーダーで作らせていただきます。
    1周間程注文から発送までお時間を頂いてしまいますが、フレッシュで香りの良いものは犬達の食付きも違いが出ますので注文の際は余裕を持っていただけるとありがたいです。
    酸化を防ぐためもあるのですが、気温と湿度の高い季節、保存期間が長くなる分カビや傷みが保存状態によって出やすくなってしまう期間の措置と考えて頂けたらなぁと思っています。
    ラブラドールレトリバー

  • エゾ鹿ジャーキー追加しました

    エゾ鹿ジャーキー追加しました

    開始当初からお問い合わせのあった「鹿肉のジャーキーはないの?」に対応しました。
    鹿モモ肉ジャーキー
    新鮮なエゾ鹿のもも肉をスライスして乾燥→燻製
    お酒のおつまみにもなりそうなほど良い香り!(塩分0なので人間にとっては物足りない)

    ダイエット中のわんちゃんや栄養の必要な子犬や妊娠中のわんちゃんにも最適です
    エゾシカのこと

    商品ページはこちら
    是非お試し下さい

    IMG_6452