タグ: 激安

  • 撮り貯めた写真を印刷するオススメ方法

    撮り貯めた写真を印刷するオススメ方法

    撮り貯めた犬の写真どうしてます?

    子犬を家に迎えてまずする事といったら「写真を撮る」でしょう。
    うちはここ4年で3度子犬が来ていますので当時持っていた160GBのHDDがいっぱいになり、一昨年2TBのHDDを増設し、それも既に1TB使用しています。
    そこまでではなくても少なからず撮ってパソコンに保存したままの人は多いでしょう。さらには携帯電話で撮り溜めて携帯に入ったままの人も少なくないと思います。
    せっかく撮ったかわいいわんこ写真はプリントして保存しておけばふとした時に見返してほっこり出来ますよ。

    今回はいつも使っているネットプリントとフォトブックのサービスをご紹介します。

    おすすめプリント

    うちではもうずっとしまうまプリントさんを利用しています。
    shimauma
    リンク貼るのにウェブサイト見に行ったら昔よりだいぶ進化していてびっくりしました。フォトブックこんなに安いの?!とか、L判以外もやってる!とかスマホアプリから注文出来る!とか色々・・・

    しまうまプリントを使用する理由

    以前からyahooのプレミアム会員となっていたので、ヤフーボックス(ストレージサービス)を利用していました。
    そこで見つけたネットプリント1枚5円!当時どんなに安くても1枚25円程度でこんなに安くプリントできるのはありませんでした。
    決済もヤフーウォレットを利用していたのでウォレット経由でカード情報を入れる手間もなしでした。
    ヤフーボックスにアップロードした画像をそのままプリントに使用できるのもかなり便利で、安いからといって画質が悪いなんて事もありません。
    200枚プリントしても送料込み(90円)で1,090円!おかげさまで360枚入るアルバムが9冊目に突入しました~笑
    マリィを迎えて一眼レフを買ってからなので約4年分の写真は、時折夫婦でお酒を飲む時のあてとなり「こんな頃もあったなー」と見返しながらにやにやしております。

    フォトブックサービス

    しまうまプリントさんがこんなに安くフォトブックサービスを提供しているのを知らなかったのでずっとTOLOTさんを利用しています。
    tolot
    こちらは1冊500円で62ページのA6サイズ(文庫サイズ)が作れます。PCとスマホ両方から作成できますが、我家はPCに撮った写真を保存しているのでスマホ版は使用した事がありません。
    画質も500円でこれなら大満足というレベルです。もちろん、写真画質よりは落ちます。多少のざらつき感はありますがそこまで気になるレベルではありません。

    TOLOTおすすめサービス

    TOLOTさんでいつも利用しているのは卓上カレンダー。
    きちんと自立するケースも付いてフォトブックと同じ500円。うちでは12ヶ月全部バラして麻紐にピンチで吊り下げて壁に飾っています。
    カレンダー
    カレンダーはPCからのみのサービスですのでスマホからは注文できないようです。
    子供の写真をおじいちゃん・おばあちゃんへ卓上カレンダーでプレゼントするなんてのも喜ばれるんじゃないでしょうか。

    それぞれ競合が出てきてたくさんのサービスと価格競争を行っているので年々使いやすくなっている印象です。
    企業さんは大変かもしれませんが、利用する立場としては嬉しい限りですね。

    以上、加藤家の場合でした。ご参考までに。