カテゴリー: 雑記

  • 洗濯の日

    我が家の犬のシャンプー

    シャンプーの風景
    シャンプーの風景

    我が家の日課、毎週土曜日は犬洗いの日。

    先代犬達はだいたい月一でのシャンプーだったのですが、マリィのアレルギーによる皮膚疾患、スノゥの疥癬予防の為、獣医師より週一でのシャンプーを進められました。

    マリィの皮膚疾患は所謂フケ・カユミ、放置すれば膿皮症のような症状になる為、清潔を保つ為にも毎日洗っても良いかも知れませんと言われましたが・・・無理です(笑)フケやカユミの症状を見ていると大体一週間が限度、それを過ぎると脂性のように皮膚がべたつきだすので、洗うサイクルを一週間と決めました。

    スノゥの疥癬は、ショップから来てすぐに耳先の毛が抜け始め、足の裏を非常に気にして舐めだし、真っ赤になった為病院へ・・・結果疥癬。最初同じように毎日洗っても良いかもと言われましたが以下同文で週一に・・・

    一頭から二頭のシャンプー・・・慣れるまで二時間近く格闘(主に勝手に人間が・笑)最近は三頭を一時間ちょっとで洗い上げます(慣れって凄いですよね)

    マリィはタオルドライ後、ドライヤーの音が苦手な為、犬用ガウンを着て毛布に包まって乾くまで寝てます。

    スノゥとガイはドライヤーが平気なので・・・というか好きらしく、主人に乾かして貰って満足毛にお気に入りのドッグベッドへ・・・こちらは画像をYOUTUBEにUPしているので良かったら見て下さい。

  • おやつを食べる風景

    おやつを食べる風景

    自宅で煮て燻製と乾燥をかけた鹿骨

    あげる前から狂喜乱舞

    一頭ずつ渡してそれぞれのお気に入りの場所でガジガジタイムスタート

    ただ、問題点が・・・市販の鹿骨は殆ど肉片もついていないので、渡してもそんなに床やゲージを汚す事もないのですが、手作りの場合かなり肉片や筋がついた状態なのでかなり散らかりますww

    骨片などがゲージの隙間にはいると、それが取れないといって鳴くマリィさんや、その場所を凝視して微動だにしなくなるスノウ・・・そしてなんとしても取ろうとするガイ君・・・取り上げた後も色々大変なのでフリースペースであげています←完全に躾失敗ですね・・・

    誤飲を防ぐ為に、必ず人が見ている前で、時間を決めてあげていますが、愛おしげに骨をしゃぶっている姿を見るとなかなか時間も守れないだめだめ飼い主です。

    手間はかかりますが、これだけ喜んでくれると作るほうも嬉しくなります。

    スノゥと鹿骨
    スノゥと鹿骨

    ガイと鹿骨

  • この時期大根を干す風景がうちでは・・・・

    この時期大根を干す風景がうちでは・・・・

    鹿骨
    鹿骨

    このような風景になっております。

    これが4セット・・・通行人が通り過ぎてから「え?」と振り返ります。

     

    歯石を付けない為にももちろんですが、硬いものを与える事によって、ストレスの軽減にもなるそうなので積極的にあげたいおやつです。

    嬉しそうに骨を抱いている姿は可愛いのですが、渡す時にケージの中、又は敷物を引いてやらなと、カスと骨片でかなり汚れます><

    うちではマリィが骨の誤飲をしているので、必ず眼の届くところであげています。

     

    骨をガジガジ
    骨をガジガジ

     

     

     

  • 起業しようとしてさっそく躓いた話

    同じサイト名が既に同業で存在していた

    タイトルと見出しで出落ち感(笑)もともとDOGLABOなんてこじゃれた名前にしてました。昨日検索かけてみたら既にあるじゃないですか!しかも同業で(普通初めにネット検索かけて同じような名前の企業がないか調べる。起業のペアドバイス的なページにも散々書いてありました)。

    いや、そもそも夫がラブラドール(labrador)飼っているんだからLABを強調してDOGLABOなんていいんじゃない?なんて言ったのが悪いんだ(笑)

    ・・・というわけでサイト名を「加藤商店」へと変更しました。安易ですけどね。いいんです。おしゃれな感じじゃなくても。

     

    開始から1週間も経たずしてサイト名を変更しましたが、よろしくお願いします。せっかく取ったオリジナルドメインはそのままいきます。気にしないでください・・・

    [adsense]