加藤商店のこと

犬のおやつ作りを始めるきっかけは、主人の燻製です。

スモークチキン
スモークチキン

ベーコンやスモークチキン等を作るうちに、マリィのおやつも作れるんじゃない?と主人が言い出し色々作り始めたのが最初です。
試行錯誤で豚耳やレバーを作りパッケージも紆余曲折。今の形になったのは2年くらい前ですね。

豚耳
初めの頃作っていた豚耳熱を入れすぎてくるんくるん

長かった~(笑)
物凄い喧嘩もして、忙しい時に限って色々自作したがる主人に納得してやめて貰える言い回しを覚えたのもこの辺り(笑)

よく乾燥の熱源聞かれますが、炭です。電気ガス灯油一切使っていません。
炭は遠赤外線効果もあるので肉の旨味や素材の良さが際立ちます。
欠点は商品に炭粉と灰が付く事。焼き鳥や焼き肉に良くありますね。

そして一度に大量には出来ませんし作り置きも極力しません。
だって出来立てのおやつの香りは人間でもよだれが出るほど香ばしいですから(笑)
未開封でしたら1ヶ月以上大丈夫なのですが、犬にも新鮮なおやつ食べさせたいとの思いからあえて1ヶ月にしています。
自分のご飯に使う肉や野菜は鮮度を見るのに犬のご飯やおやつは関係ないって思えないんです。

パッケージを開けた時のきらっきらの瞳と早く頂戴!!のジャスチャーはあげる人の喜びや楽しみだと思います。
犬が喜ぶのももちろんですが、犬にあげるときの飼い主さんも笑顔になってくれると良いな〜と思って作っています。

きらきらおめめ
きらきらおめめ

加藤商店の基本の考え方は「人が美味しいと思う物は犬も美味しい」です。
基本ですので、もちろん犬に与えてはいけないものは避けています。
賞味期限にしても製法にしても犬が1番喜ぶのはどれだ?と常に考えながら美味しいおやつを作っています。

一部でうちの鮭とばジャーキーが人間に好評のようです。
塩分入ってないから喉が乾かないし、翌日浮腫まない!と。
自己責任でお願いします(笑)

鮭といえば、夏鮭がそろそろ終わりかけてます。今の原料在庫が無くなったら秋鮭の時期までお休みです。

新商品を試作してます

バリバリ食べられて、誤飲が少なく、歯にも優しい・・・やっぱりアバラよねぇ。
ってアバラの骨も丸飲みしちゃう子はいるんですが・・・売ってるアバラのおやつはお肉もあまりついてないし炭と薫香で作ったものに慣れてしまうと我が家の4黒、食いつきが一瞬躊躇うのが分かる。
大腿骨の様な大きい骨も良いんだけどお客様に聞くとやはりお部屋が汚れるのと取り上げるのが大変な場合もあり、骨頭部分の丸飲みで病院一直線だったマリィの事も考えると出汁取り用に何本か仕入れて、欲しいという友人にプレゼント(必ず注意して渡しますが)くらいしか出来ず・・・

で、今回少量ですが鹿のアバラを試しにと頂けたので茹でて骨のおやつを作ってみようかなと考えています。
商品化出来る様になりましたらまたお知らせします。
生の肋骨に食らいつく犬達の動画です。真剣なのがかわいいです♪

あとネックを仕入れましたのでネックジャーキー作れます。夏の鹿は細いのですが今回アプカさんから仕入れできたのはかなり太く脂も適度に乗った雄。
たぶんこんなに立派なネックは加藤商店で夏時期に出せる最後のネックジャーキーになりそうな予感
(今回もアプカさんには無理をいって回して貰ってます?いつも本当にすいません?)

ライトくん ラブラドール
ライトくん大きくなりました

歯の弱い犬が硬いおやつを食べるには

加藤商店の一番人気は豚耳。
脂が適度に残っていてジューシー。燻製の香りが食いつきをさらにUP!
でも硬いんです。チワワなどの超小型犬に与えると途中で諦めるくらいに。
大型犬でも老犬や歯の疾患がある子は食べるのが大変。

硬いおやつを柔らかくするには

そんな中、ググタスで親しくなり加藤商店でもおやつを買ってくれている方に教えて頂いた方法。固いおやつの場合…「叩く」

最初その位で柔らかくなるのかしら?と思いつつも豚耳を金槌で叩いてみた。
豚耳が飛んだ(笑)
私、やりかたを間違えてますね(笑)
気を取り直し、コンクリの上で裸ん坊の豚耳を叩くという暴挙を改めて、室内にて厚めの雑誌(今回は電話帳を使用)の上に新聞紙に挟んだ豚耳を再度叩く…

新聞紙に挟んで
新聞紙に挟んで

木槌で叩く!
木槌で叩く!

叩く場所を変えながらゴンゴンやってみた。
すると…

柔らかくなった!!これなら歯の弱い子でも大丈夫そうです。

豚耳を前にした3黒
豚耳を前にした3黒

我が家ではスノゥが奥歯をあまり使えない為、極端に硬いものは与えてたくないのですが、豚耳や馬アキレスは奥歯を結構使う為歯石取りには非常に良いので与えたい。
スノゥは硬いものを噛むと奥歯が痛くなってしまう事もあるようで、ある程度噛むと飲み込んでしまうのです・・・
結果あまり噛まずに飲み込む→食道などで引っかかりたまに吐くorそのまま出てくる・・・

あ、話がずれますが、我が家のキャリアチェンジ・ハイブリット・魅惑のむっちりBody犬Guy(この場合ローカロリー犬と言うべき?)は同じくあまり噛まずに飲み込んでしまうんですが(あわてて食べるので飲み込みが早い)きっちり消化されてでてきます…
この差ってなんだろうと考えたのですが、消化能力が高いのでしょうね。
主人が気付いたんですがかなり驚きました。

話がそれてしまいましたが…
この方法で豚耳の細切りもまとめて叩いておいてスノゥ用に分けてます。
スノゥも食べやすいみたいで飲み込んでしまう頻度がかなり改善されました。馬アキレスはまだ叩いて渡してないのですが(今現在あるアキレスがショートサイズで細い為)今度試してみたいと思ってます。
この方法結構応用が利きそうなんで色々試して結果もこちらに記録してみたいと思ってます。

加藤商店一番人気の豚耳はこちらから購入可能です↓
豚耳豚耳 100g入 500円

色々試作中です、マグロ編

更新が滞っております・・・反省(汗)

年賀状
今更…年賀状画像

今年も皆様と愛犬達が笑顔になれるおやつをお届け出来る様に頑張ります。

新商品開発中です

今年の新商品で考えているのは「まぐろ」
これがねぇジャーキーにするとかなりの魚臭(笑)

知人のわんこが高齢からくる嗅覚の低下で食事やおやつにあまり関心を示さないと言う相談を受け作ってみた。老犬やハウンド系のワンコは薄くてかたい系統のおやつは喉に刺さりやすいのです。
なのでレバー等の香りは強いけどパリパリしたおやつは向かない・・・ハウンド系は喉が長いので特に吐き出す傾向が強いと思われ、老犬に関してはやはり人と同じ様に噛む力、唾液が少なくなる、飲み込みが弱くなる・・・

夏に会った13才の子
夏に会った13才の子

おやつで商品化した鱈や鮭だと香りが弱く、トビウオやわかさぎ等の一匹物は老犬には食べられたとしても骨などが喉にささり吐き出しの原因になりかねず。
以前仕入れに行った際に魚屋さんで貰ったまぐろの血合いやあら部分をジャーキーにした際の香りを思い出し、今回作ってみたのですが・・・

前回商品化を見送ったのは「干し網と炉にマグロ臭」(笑)が残り私がギブ。

今回はそれらをクリアしながら商品化に向けました。知人宅の子はまだ普通食を食べれるのでそのままあげてみたそうですが、香りに対する反応も良くご飯にふりかけたりそのままおやつであげたりしてくれてます。

私が試してみたのは、マグロジャーキーをお湯で戻してそのスープを寒天で固めたダイエットフード。
香りがかなり付くので我が家の三黒も食付きがいいです(こういうと身も蓋もないのですが我が家の三黒はたいていなんでも喜んで食べるので正直あてにならない・・・)

後は戻すとかなり柔らかくなり食べやすくなるので噛む力の弱い子にもおすすめかと思います。

ただまぐろの欠点は価格の変動が大きいところなんです。
出所がはっきりとしていて、価格を抑えるためにアラを使うとしても、アラでもきちんと食せるとなるとかなりハードルが高い食材。
下手な人が捌いたものだと血合いやくさみが多すぎて商品に向かないのです。
原料のストックは多少ありますがその後の在庫が少し心配な商品なんですがなんとか出せると良いなあと色々試行錯誤してます。

アラではなくサクも使って試作してます、その場合赤味の部分がほとんどで油が少なく食べやすい分香りが・・・この辺も考えなきゃいけないですね。

原材料のストックが出来たら商品化したいと思ってます。

豚耳を前にした3黒
豚耳を前にした3黒

新しいおやつ

新商品の開発

主人と色々考えてます。

豚耳を前に整列
豚耳を前に整列

で基本マリィがダメな食材は使わないので今回は素材そのままか混ぜ物か・・・素材そのまま系は野菜チップを主人は考えてるみたいなのでそちらはスルー。
私自身は練り物で焼き系を考えてます。コストなどを考えて、小麦とお米は使わず大豆粉かおからを使って、まずはシンプルな物を焼いてみようと考えてます。

すごい昔に焼き菓子を知り合いのお店に卸していたんですが、その時自然酵母を教えてもらい、酵母を起こすところから始めて・・・失敗(笑)
起こすのは簡単なんですが起こした後に又同じ酵母が作れるかとか素材に入れた時に発酵出来ず等色々だめだめな私・・・
今回又酵母も主人とトライしようという話が出てるのでそれも使えたらなぁと考えてます。

今回はシンプルでお腹にやさしい犬のお菓子を作ってみようと、とりあえずの情報収集とレシピ起こしをして製作後お披露目を考えてますが、うまくいくと良いな~

・・・まあ出来ても三黒が「これ、いらん」をしたらなくなる話ですが(笑)
とにかく頑張っておいしい「これ、ほしい」を作りたいと思います。

子犬
ぺろり

夏が過ぎて

鮭の季節だよ♪魚がおいしい季節だよ♪
鮭はこれからガンガン作っていきたい・・・が問題は来年以降っすよ↓まじロシアさんなんとかしてよぅ~な2016
ロシア流し網漁を禁止にしたので原料の高騰が予想され、たぶん来年は殆ど鮭は作れないと思ってます。

ただでさえ近年鮭の原価は上がり、2016ロシアの問題で現在買占めが行われ価格もあがりっぱなし・・・河口で鮭権買って釣ってる人でお知り合いがいる方は紹介して下さい。
ほっちゃれ・オス鮭・シロ・ブナ買います状態ですよ(笑)ちょっとでも安く仕入れできたらその分すぐに量を増やして販売したい~・・・が本音。

あまったら人用トバを今年も作るよ(笑)
鮭とば(人用)

鮭とば(人用)
これは売れないから欲しい人に分けるだけなんですが、実際自分で作ってこれだけ手間かけてたらあの金額するよねぇと納得した1品でした。
人用ジャーキーもなかなかの手間が・・・まあ切って漬けて塩抜きして干して燻製・・・やばいあんまり手間掛ってないかも(笑)実際は干す時にかなり気を使いますととりあえずつけたしwww
犬用もなんですがやはり衛生面に気を使わないといけないので少しでも利益が出たら貯めて「電解水装置」を買おうと企んでおります(笑)

これかなりの優れもの。食用にも使えるんですが除菌スプレーにもなるの。
食中毒予防にも使える、手やまな板の消毒に我が家でも大活躍な一品♪
で、もとは水なので口に入っても安心(飲んだら腸内細菌が死滅してしまうので絶対飲用にはできません)話が大幅にずれてしまったところでまた次回(笑)

まだ夏に仕入れた銀鮭も在庫あります栄養価も高く、サーモンオイルは毛艶が良くなるのでお勧めです!鮭とば

アキレスとたらちゃん

新商品追加の告知です!

北海道産の鱈

タラちゃんと言っても「鱈」です。白身魚でお鍋に使われる「鱈」です。ちなみにカニ漁で餌にもなります(笑)
鱈は脂肪分も少なく淡白な味わい。アレルギーも出にくくヘルシーなので良くダイエットフードに使われています。

北海道産鱈ジャーキー
北海道産鱈ジャーキー

が・・・我が家のマリィさんは鱈がダメ。なので鶏さんと同じ、作ったら完全消毒(笑)

実はケルヒャーのスチームクリーナー(業務用)清水の舞台から飛び降りました、買いました。
まあ使う道具も分けてはいますが念には念をいれての対策です。でも同じ作業場を使っているので完全分離じゃないんですが・・・
時期的にも厚みがあるので鮭と同じくスティック状で作ってます。
骨も大きい物は取っているので犬種や年齢的にも幅広くあげられると思います。

馬アキレスロング

さてさてもうひとつのアキレス、これは馬のアキレスです。道産もしくは国内産原料で、と我が家の3黒にも考えてますが馬アキレスは国内産が少なく高いのです。牛や鹿だと国内産も多く値段的には高くなりますが安定して仕入れられます。が牛はアレルギーの出やすさとマリィの一番ダメなアレルゲンなので残念ですが我が家では取り扱いが無理。
鹿に関しては細いので食べごたえがない・・・と言うか個人的意見なんですが、細めで食べやすいため、値段と見合った食べてる時間と言うのでしょうか、よく噛んで食べない3黒には高過ぎるのです・・・

例えるなら1個600円のプリンを一口で丸呑みされたみたいな感覚。もっと味わって食べてー!ってなるんです。

馬アキレスロング
馬アキレスロング

我が家でアキレスを与え始めたきっかけはスノゥとマリィの奥歯の割れです。歯石を取るためにと硬いものを与えた結果が奥歯の割れを招いたのは明らかでした。

で骨や角類の硬いものはやめて柔らかめで長時間噛めるものを探して行き着いたのが馬アキレスでした。
歯磨きと併用してますが噛んで食べる子の歯石取りには結構な威力を発揮してくれます。ただ丸呑みしてしまう子には危ないかと思います。
初めて上げるときは軍手などをはめて飼い主さんが持った状態で食べさせてあげるのもいいかも、ただ気をつけて欲しいのは持った手を噛まれたり、取り合いになって飲み込まれたりと言う事故ですかね・・・

それぞれの性質などを見極めてコミニュケーションをとりつつ与えて下さい。
馬アキレスのみ外国産で燻煙のみ加藤商店で行っております。

商品ページ
カード決済希望の方はyahoo!店をご利用下さい。

整理整頓と在庫整理

Guyくんが協会に帰ってからぽか~り上の空が続いていましたが・・・ケージも1つ協会に返したし。
・・・ってケージ減ったはずが・・・2Fケージにスノゥ入るからって買い直したのです・・・

大型ケージ4つってすごくない?←全然すごくない。
まあとにかく落ち込んでも入られないので各ケージ上に置いてる荷物や犬用品を片付けて、商品の在庫も見直して、とのろのろ手をつけ出した次第ですよ。
ケージの上には犬の服やコスプレ用品、薬やその他諸々を置いてますが、とにかく使わないおもちゃや期限の切れた薬の整理破れた服を縫ってとなんだかんだで1日があっという間(笑)
商品の整理は明日だな、と考えていたらお客様からの注文も頂いたので、在庫整理も兼ねて夜中に冷凍庫の整理を始めた。

一応冷凍でも冷凍焼けや霜で劣化してしまうので最高でも三カ月を目途に原料商品は入れ替える事にしています(人間用の方はアバウトな我が家なのにww)
鹿肺やレバーが二個程三カ月を迎えるので出して作ってしまえ・・・そして作ってどうしよう・・・お試しセットを再び作ってお安くだそうかな、と考えてます。

えぞ鹿セット
えぞ鹿セット

えぞ鹿の肉、レバー、肺と一番人気の豚耳をお得なパックに。1,000円で考えてますが、内容量が未定です。
発売開始したらお知らせしますね~

こちら北海道、珍しくこの時期に雨が続いてます。エゾ梅雨っぽいのだけど気温も高く本州の梅雨に比べたらまだ良いのだと思いますが室温26℃で湿度75%とか本当に辛い・・・犬も珍しくばててます。

皆様も体調に気を付けて乗り切りましょうね~

【速報】
本日Guyくんが帰ってきました!
ガイ帰る

鮭とば始めました

季節限定商品追加

試作が完了して、原料のストックが少しだけ出来たので
鮭とばスライス(銀鮭)鮭とばスライス(銀鮭)
鮭とばスライス(鱒)鮭とばスライス(鱒)
の2種類を追加しました。
↑画像クリックで商品ページへ

サケ・マスはサーモンオイルが豊富に含まれていて被毛の艶を出し、乾燥肌の改善にも効果があるようです。
そして何よりもその香り。ちょっとお酒のつまみにしたくなる燻製香もついてワンちゃんまっしぐら間違いなし!です。
ただ、脂が多いのでパッケージ内はヌルヌルしていてちょっと見た目はよくありません(笑)
多少の骨が付いているのでそちらにも気をつけて与えていただきたいです。

銀鮭は7月くらいまでが旬なのでまだ手に入りそうですが、鱒はもう出回っていないため3袋のみの限定販売となります。

北海道の夏の旬をわんちゃんにいかがですか?

ジビエと寄生虫

ジビエ流行ってます!か?

時折ジビエの記事を他のニュースサイトで見かけたりするようになった気がします。
それにともなって寄生虫による感染症も話題に…

鹿飛び出し注意
鹿に注意

まずはジビエって何?って所から

ジビエ(仏: gibier)とは、狩猟によって、食材として捕獲された野生の鳥獣である。主にフランス料理での用語。
本来はハンターが捕獲した完全に野生のもの(仏: sauvage、ソヴァージュ)を指すが、供給が安定しない、また入手困難で高価になってしまうといった理由で、飼育してから一定期間野に放ったり、また生きたまま捕獲して餌付けしたものもドゥミ・ソヴァージュ(仏: demi sauvage、半野生)と呼び、ジビエとして流通している。
近年ではフランス料理に限らず、狩猟から供給される鳥獣肉を使った料理にジビエと入れるケースがある。ジビエを珍味と称して生食するのは感染症や肝炎のリスクが有り、大変危険である。
<出典:Wikipediaジビエより>

日本で言うと猪や鹿、熊が昔から食べられてきたジビエでしょう。
一昔前までこれらの野生動物の肉は”臭い物”として敬遠されていました。そのほとんどが処理の不備による生臭さが原因だと思われます。
猪や熊は食べることが無いのでわかりませんが、鹿で言えばきちんと食肉加工場を経て処理のされた肉が流通するようになっているので臭みも無く非常に美味しく頂けるものとなっています。

寄生虫の危険性

ここから本題に戻りましょう
猪や鹿の肉にはE型肝炎を引き起こすHEVというウィルスが存在します。また、住肉胞子虫と呼ばれる寄生虫が食中毒を引き起こすこともあります。
ただし、どれも生で食べた場合に限り発症するもので、猪や鹿の刺し身やレアステーキを食べない限りは問題ありません。

犬のおやつは大丈夫?

結論から言うと加藤商店のおやつは大丈夫です。

HEVは肉の中心部まで加熱すればウィルスは死滅し(厚生労働省)、住肉胞子虫も同様に加熱で死滅します。(食品安全委員会

では、中心部まで加熱とは?

上記リンクの厚生労働省にも食品安全委員会にも厳密に何℃以上で加熱しなさいといった基準が明示されていません。
調べていったところ食品安全委員会の「食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ブタ肉におけるE型肝炎ウイルス~」というレポートに”中心温度が71℃で非感染”の記述がありました。

加藤商店での加熱方法は熱源を炭としたスモーカーで80℃~90℃で5時間の温熱乾燥+燻煙を経て完成するため、中心温度は70℃以上となりこの基準はクリアしています。熱に加えて水分量を10%以下に乾燥させるためウィルスや寄生虫が活動できる環境は無いと言い切れます。

ラブラドール:ジャンプ!
スノゥに注意

まとめ

今回色々な文献を調べていて、ジビエの生食をする人が絶えないことに正直驚きでした。命を危険に晒してでも肉を刺し身で食べたいという執念はある意味尊敬に値するなぁ、と感心すらしてしまいますね。

エゾ鹿入荷と鮭少々

エゾ鹿入荷してます

猟期が終わりエゾ鹿肉の入荷が定期的には不可能になり、ネット販売では在庫少なめの表記にしてますが、害獣駆除が始まった為少し在庫にゆとりがでました。

でもやっぱりオーダーで作るので制作日数は1周間頂いてます・・・良く聞かれる「どうしてそんなに賞味期限が短いの?」なんですが、人が食べるものと違って賞味期限の設定はお店によってマチマチだと思います。
同じように低温乾燥で燻香をつけている商品もありますが、燻香は時間が経つと香りも落ちます。もちろん殺菌作用も含めての燻製香ですが、一番美味しく食べて貰える期間で尚且つ香りも保たれているのが最高でも1ヶ月だと自分たちで試した結果の期間なのです。

冷蔵庫で保存して頂ければそれなりに香り等も保たれますが、冷えちゃうと食付きが落ちます。なのでその日食べさせる分だけ冷蔵庫から出して室温に戻すのも手間はかかりますが有りかなぁと。北海道は梅雨の期間気温が下がるので食品がすぐに痛む等の事は少ないかもしれませんが、それでも大事な家族の口に入るものだから・・・と過剰に心配してしまう自分がいます(笑)以上を踏まえての賞味期限なのでご理解頂ければと思います。

新商品開発中

そして今回は生鮭を入荷しました。普段は秋口のみなんですがお祭り時期に北海道では時鮭を食べるのですが、時鮭はお値段もお高いので代替え品で少し値段の低い生鮭も市場に上がる時があります。今回はそれを入荷して犬用おやつの鮭とばを季節外れだけど作っちゃおう♪と考えて現在制作中です。ジャーキーと同じ様に低温乾燥でじっくり乾燥させ燻香をつけます。ただこの時期の鮭を扱うのは初めてなので、出来上がりによっては販売できない状態の可能性もあります・・・なので今回は商品が出来てから検品、販売の流れをとってみます。商品が出来ましたらアップしますのでその際はチェックしてみて下さい。

鮭スライス
写真は去年の秋のもの

エゾ鹿骨スープの寒天寄せ

加藤家のわんこのごはん

最近の気を使っている飼い主さんは手作りフードの方も多く居るようですが、そこまで手を掛けられる状況では無いので我が家のワンズのごはんはドライフードがメインです。
ただ、トッピングに必ず納豆とタイトルのエゾ鹿スープの寒天寄せが入ります。
寒天寄せは食いつきを良くする+少しでもゆっくりと食べてもらいたいから。納豆は大豆に含まれるイソフラボンが尿漏れに効くと言われたため。

ラブラドールは食欲が旺盛で食べるスピードも非常に早い。食べ方によっては100g程度のドライフードなら30秒くらいで食べ終わる事なんてざら。
早食いは消化にも良くないですし腸捻転を誘発する要因にもなりかねません。なので、食事の時間を引き伸ばすのと水分補給を兼ねてツルツル滑って食べにくい寒天寄せを加えて与えています。

寒天寄せの作り方

超簡単です。
鹿骨を茹でる
・鍋に水を張って冬に大量に乾かして保存しておいた鹿骨半分とスプーン山盛り1杯の粉寒天を入れて火に掛ける
・寒天が煮溶けるように混ぜながら5分程沸騰させる
・粗熱を取って鍋ごと冷やし固めて大きめに崩しながら保存容器に入れる

これだけ。
これで出来た寒天寄せを朝と晩の2回お玉に1杯ずつトッピングしてます。

鹿骨を煮ると上の画像見てもらえればわかると思いますが髄液(脂肪分)が溶け出して犬の食付きが良くなるんです。

しかも半分に割った鹿骨1つで3回位はスープが取れます。取った後は付いてる肉と筋を削ぎ落として犬ごはんにトッピング。更に豪華版になっちゃいます。
ただし、鹿骨自体は硬すぎて犬の歯に良くないのでゴミ箱へ。(過去記事:犬に骨を与える時の注意点

鹿骨がなくなったら煮込む具材を変更してバリエーション変更します。煮干し一掴みだったり、昆布出汁と柔らかく煮た大根だったり。
先住犬のラブ&ドール&カレン(ラブとドールはラブラドール、カレンはダルメシアン)はごはんの好き嫌いが激しく気に入らないったら全く食べなかったのですが、今の子達が出されたものを美味しそうに食べてくれるのはこのトッピングが美味しいからかな?なんて自画自賛。

注意しているのは摂取カロリーが上がるのでその分を引いてドライフードを用意する事と、ゼラチンは牛が原料な為マリィのアレルギーに引っかかるので寒天使用する事(これはうちの事情ですね)くらい。
ゼラチンの方が煮溶けやすくてダマにならないし扱いやすいんですけどね。

また冬前になったらたくさん買い付けて乾燥鹿骨作っとこ。
鹿骨

商品にしたら買う人いるのかな?メール便不可になっちゃうのがネックか…。

鶏はじめました

加藤商店よりお知らせ

新商品のご案内

まりぃさんが鶏がダメなので、我が家に鶏類含まれるおやつやフードは一切なかったのですが、お客様からの問い合わせもあり作ってみたよ鶏三種。レバーと砂肝とささみ。
ささみは市販品よりも厚めです。手で割れますのでお好みの大きさに分けてあげるのも良いかと。ちょっとかじってみましたがお湯で戻して塩入れたら上等なスープが出来そうなくらいおいしい!(注:犬用です)

ハツは乾燥途中網から落ちるので(と言うか小さすぎて大型犬向きじゃないかなぁと)試作だけして商品化は見送りました(要望があればもちろん作ります・笑)
自宅製作で怖いのはアレルギーなんですが、色々調べてみると使用する包丁やまな板、網等別けるか高温殺菌もしくは漂白殺菌でアレルゲンの移り等は避けられるようなので(マリィは中程度のアレルギーなのでこの程度の別け方でも症状は出ていません)今回の試作と販売にGOしてみました。
あとね、実は流通が多いので、鶏の方がブランド産を手に入れやすいっちゅうのもポイントでした。
今回は道産の鶏三種を使ってますが、胸肉のジャーキーも作る予定です。

レバーと砂肝に関しては小型犬でもそのまま食べれるかなと思っていたんですが、サンプルを食べてもらったトイプードルさんはハツの大きさでも大き過ぎたらしく「うちの子はだめでした~」と・・・どうしてもハードタイプが多くなってしまうので超小型犬やあまり硬い物を食べ慣れない小型犬の子には向かないのかなぁと。
それと小型犬の子で怖いのは噛まずに飲み込んでしまった時らしく、普段のおやつや食事などでもかなり気を使われている方が多いと言う事がわかりかなり勉強になりました。

鶏ささみ
鶏ささみ
鶏砂肝ジャーキー
鶏砂肝
鶏レバー
鶏レバー

オーダーメイドのお知らせ

そして怖い季節がやってくる・・・「梅雨」です!!5月中からの商品は全て在庫をおかずにフルオーダーで作らせていただきます。
1周間程注文から発送までお時間を頂いてしまいますが、フレッシュで香りの良いものは犬達の食付きも違いが出ますので注文の際は余裕を持っていただけるとありがたいです。
酸化を防ぐためもあるのですが、気温と湿度の高い季節、保存期間が長くなる分カビや傷みが保存状態によって出やすくなってしまう期間の措置と考えて頂けたらなぁと思っています。
ラブラドールレトリバー

鹿の在庫が少なくなっています

お知らせです。

3月末でエゾ鹿の猟が終わった為、新たに仕入れが出来ていません。
取引の猟師さんは害獣駆除も行っているので畑に降りてきたエゾ鹿を捕ることは出来るのですが、北海道の春は遅いので畑に作物が成るのは5月に入ってから。
なので今は在庫がある限りとなっています。

鹿肺スライス
鹿肺スライス

現状、鹿肺は全て売切れてしまいました。
珍しい部位だから売れるかな?と思って商品化しましたが、昨日の対面販売の際に「老犬が食べれるのはどれ?」と聞かれることが多くて軽い食感の鹿肺を買われる方が多かったのです。

4月は鹿のおやつが10%offのキャンペーンを行っていますが、売り切れ御免ということでよろしくお願いします。
会員様は購入3,000円で送料無料も同時にやってますよ。

豚耳
豚耳

一番人気の豚耳は在庫ありますのでそちらもどうぞ!

初めての対面販売

今日は以前にもこちらでお知らせしていた、盲導犬協会のガイドドッグオープンデーイベント日でした。
出店ブース
友人が出店するイベントやバイト等では経験有りなんですが、自分たちで企画、出店は初めてだったので緊張しました。
お客様は来てくれるだろうか?商品に興味を持って貰えるのだろうか?と考え出すと不安でしょうがない(笑)
幸いにも他の出展者さん達がオープン前に購入してくれるなど、スタートはとても和気藹藹な雰囲気で・・・リラックスしてお客様をむかえる事が出来ました。
購入してくれたお客様、お話を聞いてくれたお客様、ありがとうございました!

PR犬
北海道盲導犬協会PR犬
こちらもPR犬
うちのガイくんと同じ父母(アミ・エターナ)なのでお兄ちゃんです
ロン君
パピーの公開もありました。やっぱり可愛いですよね

ラブラドール生後40日
ラブラドール生後40日

次回こういった対面販売やイベント出店に関しては今の所予定はないので、ネット販売のみ継続です。
五月のセール内容を考えているのですが、鹿さんが猟期から外れた為、鹿以外の商品で考えています。禁断の鶏系を作るか・・・ちょっと豚で変わり種・・・とか春の頭で考えてます。

レバーは犬に与えてはいけないの?

犬の嗜好として匂いは動物性脂肪、味はアミノ酸を好むと言われています。
その両方を兼ね備えているレバーは犬にとって理想的な食べ物と言えるでしょう。

鹿レバースライス
鹿レバースライス

レバーを過剰摂取するということ

過剰摂取による症状

レバーは栄養価が高く嗜好性も高い為、非常に素晴らしい食品と言えます。
しかし、ビタミンAが豊富過ぎて逆に健康を害してしまうことがあるというのです。

過剰症

ビタミンAの過剰摂取では、緑黄色野菜に含まれているβカロテンと、動物のレバーなどに含まれるレチノールの、2つに分けて考える必要があります。

βカロテンの過剰摂取
ビタミンAの1つであるβカロテンは、消化吸収されるときにβカロテンから、ビタミンAに変化します。
βカロテンは、必要な分だけがビタミンAとして吸収され、余分な分は身体の外に、排出される仕組みになっています。
また、βカロテンの性質上、吸収率やビタミンAへの変換率が低いため、大量に食べた場合でも、過剰摂取になることはありません。
ビタミンAの1日の摂取量の上限は、3000μg(マイクログラム)REですが、たとえβカロテンを、この10倍以上摂取しても、身体に異常がでてくることは、ほとんどありません。
(手のひらや足の裏が、黄色くなる程度です。)
βカロテンは、レチノールに比べ、はるかに安全なビタミンAといえます。

レチノール
レチノールは、鶏レバー、豚レバー、あんこうの肝、うなぎの蒲焼きなどの、動物性食品に多く含まれているビタミンAです。
このレチノールは、身体への吸収率が高いのが特徴で、βカロテンのように、変換されることもありません。
ちなみに、厚生労働省から公表されている、レチノールの1日あたりの摂取量の上限は、3000μgREになっています。
吸収されたレチノールのほとんどは、肝臓に運ばれ貯えられます。このため、レチノールを多く含む動物性食品を、大量に食べるとそれに比例して身体に貯えられ、ビタミンAの過剰症が現れてきます。

具体的な過剰摂取の症状としては、
 ・主に後頭部の激しい痛み
 ・手足の痛み
 ・めまい、吐き気、嘔吐、下痢
 ・食欲不振、けんたい感、肌荒れ、睡眠障害
 ・脱毛
などがあります。
また、妊娠した女性が、レチノールを過剰摂取すると、生まれてくる赤ちゃんが奇形になる危険性が多く、注意が必要です。
(ただしβカロテンは、この危険性はほとんどありません。)
出典:ビタミン|栄養素116

犬の場合も過剰摂取による症状は人と同様です。

本当に与えてはいけない?

ここでちょっと考えて欲しいのです。
過剰摂取が危険なのはわかった。危険な食べ物だから与えるのをやめようではなく、じゃあ何g迄なら食べさせても良いの?ってこと。

栄養基準

さて、ここから計算
AAFCO(アフコ:米国飼料検査協会)によると、犬のビタミンAの栄養要求量は5,000IU。1IU≒0.300μgREなので5,000×0.3で一日に1,500μgREが必要と。
ビタミンA含有量の多い豚レバー100g当たりに含まれるビタミンAは13,000μgREですから、1日に10gも食べれば十分な量を摂取できる事になります。
ただし、上限値は250,000IU=75,000μgREなので560g位まで摂っても大丈夫だよという事になります。
レバーのおやつだと水分を10%以下に乾燥させているので180g程度は許容量という事になりますね。

と、ここで気付くはず。1日に500gもレバーを食べさせる事あります?

まとめ

人は上限値が低い為に過剰摂取による悪影響が出易く、人の過剰摂取症状から「犬もダメなのだろう」と推定されてしまい犬に食べさせたらダメなものとしてレバーが挙げられているのだと思います。
なんでもダメな理由があるはず。特にレバーのようにあっちではOK、あっちではNGとなっているものはどちらが正しいかを自分で調べてみるのも良いのではないでしょうか。

犬の大好きな”レバー”を栄養補給やとっておきのご褒美として与えない手はないですよー

↓↓↓↓ここから宣伝↓↓↓↓
エゾ鹿レバー販売ページ
豚レバーはラインナップにありませんが、作製は可能です。鹿よりも豚が良いというお客様はお問い合わせページからご連絡下さい。
「春のエゾ鹿祭り」も開催中!鹿のおやつ全品10%OFF+会員様は3,000円以上で送料無料です。この機会にぜひ加藤商店の無添加おやつをご利用下さい。

4月のお買い得!

4月のキャンペーン!

スノゥとガイ:ラブラドール
4月はエゾ鹿全品10%OFF!商品ページはこちら
さらに会員様限定でお買い上げ3,000円で送料無料です。(通常は5,000円で無料となります。)

エゾ鹿の猟期は3月で終了してしまうので、在庫が無くなる場合があります。ご了承下さい。
なお、契約猟師さんは害獣駆除も行っているのでエゾ鹿の仕入れが途切れる事はありませんが、確実に少なくなります。
ぜひこの機会においしくて栄養価の高いエゾ鹿のおやつをお試し下さい。

会員になって3,000円以上全部エゾ鹿を購入すると正直赤字です(笑)
でも結構いらっしゃるんです。アレルギーをお持ちのわんこ達が。うちのマリィもそうですのでかゆがっている姿を見ているのはかわいそうで・・・。
鹿でアレルギーの出る子は稀ですのでそんな子達のためにも少しでも力になれればと思いこのキャンペーンをすることに決定しました。
もちろん愛犬の健康を考えて栄養価の高くて無添加のおやつをお探しの方にもぴったりです!

ご注文お待ちしております

エゾ鹿ジャーキー追加しました

開始当初からお問い合わせのあった「鹿肉のジャーキーはないの?」に対応しました。
鹿モモ肉ジャーキー
新鮮なエゾ鹿のもも肉をスライスして乾燥→燻製
お酒のおつまみにもなりそうなほど良い香り!(塩分0なので人間にとっては物足りない)

ダイエット中のわんちゃんや栄養の必要な子犬や妊娠中のわんちゃんにも最適です
エゾシカのこと

商品ページはこちら
是非お試し下さい

IMG_6452

豚耳おやつの作り方

家庭でも出来るオーブンレンジを使用した豚耳の作り方を公開します。

豚耳を買ってくる

その辺のスーパーではまず売っていません(札幌ではなので他の地域はあるかもしれませんね)
個人商店のお肉屋さんで聞いてみて下さい。エスニック料理店や中華料理店に卸している店なら在庫あるはずです。無ければ取り寄せも可。
あと、最近は豚肉の供給が少ないようで、1頭から2枚しか取れない豚耳も必然的に少なくなっているようです。

在庫があれば100g70円~80円といったところです。完成すると重量が1/2以下になるのでそこを勘案して購入しましょう。

作り方

  1. 熱湯で10分茹でる。
  2. 水気を切って好きな大きさにカット(包丁でもキッチンバサミでもOK)
  3. 天板にオーブンシートを敷き、豚耳を並べて160℃に暖めたオーブンで20分、ひっくり返し180度に上げてもう20分
  4. 冷ます

オーブンで焼くと脂が沢山出ますので、キッチンペーパーなどで拭取って下さい。

加藤商店の製法と違うのは、3の焼く工程です。丸3日掛けてじっくりと低温で乾かした後、燻煙をかけています。
高温で焼くと脂と一緒にコラーゲンが出てしまうため、カサカサしたものになってしまいます。
ただ、上記の作り方でも市販のものよりも喰いつきが良いので興味のある方は1度お試し下さい。

ジャーキーメーカー

NESCO(アメリカ)というメーカーからdehydrator(デハイドレーター)という食材を乾燥させる器具が出ています。原理は大きなドライヤー。これ以前ちょっと欲しかったんです。

こちらは最高設定温度が70℃なので、余分な加熱をせずにジャーキーを作る事が出来るはずです。
ただ、私はこれを持っていないのでどの程度の時間で出来るのかは他にもwebでレポートしている方がいらっしゃいますのでご自分で検索してみて下さい。

自分で作ったおやつなら添加物が入っていない事もわかりますので安心して与えられますね。

「自分で作るのは手間」という方は是非当店の豚耳をお試し下さい。↓

豚耳
豚耳

[button_to_cart item=”B-001″ sku=”B-001S” value=”商品を購入する”]

エゾシカのこと

今回はまじめにエゾシカについてお勉強したいと思います。

北海道とエゾシカ

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、北海道ではエゾシカの増加に伴って食料が少なくなり、森林(樹皮を食べる)や農作物への食害が顕著となっていると言われています。

エゾシカ分布図
エゾシカ分布図

<出典:北海道森林管理局>
↑この画像を見ても北海道の山のどこにでもいる事が分かりますね。
エゾオオカミの絶滅によってエゾシカの捕食者がヒグマだけになった為に爆発的に増加しているようです。

その為、計画的に狩猟を行い個体数を管理する事で被害を抑える試みが以前より行われています。
で、狩猟したエゾシカは食べてしまおう!と結構キャンペーンを打っている最中で、札幌市内のスーパーでも店頭に鹿肉が並んでいる光景を目にする様になってきました。

エゾシカの魅力

エゾシカの魅力は簡単に言えばローカロリー、鉄分豊富の赤身肉なところです。最近でこそ牧草だけで育てたグラスフェッドビーフと呼ばれる赤身肉がじわじわと人気のようですが、日本で上質とされる肉の多くは霜降りの和牛です。もちろんそれはそれでとてもおいしいのですが、赤身肉はガッツリ肉食!といった欲求を満たしてくれて非常に力が湧いてくる感じがします。

成分比較

エゾシカ成分比較表
<出典:一般社団法人エゾシカ協会公式パンフレットより抜粋>

まずは円グラフを見てください。鹿肉は脂質が極端に少ないのです。豚肉の1/10・皮なしの鳥胸肉とほぼ同等。
ダイエット中や避妊・去勢済み等のカロリーを気にしなければならない愛犬にはうってつけと言えるでしょう。

また、特筆すべきは鉄分の含有量です。食肉としては非常に多くの鉄分が含まれており、牛レバーの100g当たり4g程と比べても引けをとらない数値となっています。

加藤商店で使用している鹿肉は「あぷかの森」さんで仕入れています
もちろん人間に提供するように食肉加工場を経て販売されている食肉ですので、愛犬にも安心して与えられます。
あぷかさんでは焼肉用のスライスなども取り扱っていますので気になる方はお問い合わせを。(もちろん人用です)

以上、安心・安全な鹿肉を使ってますよっていうアピールでした。

現在の取り扱いは
エゾ鹿ジャーキー
エゾ鹿レバー
エゾ鹿肺
以上の3点です!特に肺は希少部位です。
カッコ良い呼び方だとラングなんて名前で流通していたりもしますね。大体が馬ですけど。サクサクとした食感で歯の弱い老犬でも食べられますよ

鹿肉ジャーキー試作中

鹿のモモ肉でジャーキーを作成中です。
風乾を3日と60℃温乾を2日程度で試作しています。

試作中
試作中

ついでに鹿のハツ(心臓)もスライスして乾燥してみます。最下段がハツです。
熱源は炭で。電熱器は温度の調節が細かく出来て良いのですが、何と言っても北海道の冬の屋外では温度を上げるのに一苦労します。なので火力の強い炭を使用しています。

七輪寒い時期に七輪の赤い炎を見てるとちょっとほっこりしますよね。

この後燻製をかけて完成です。
商品として登場するかはまだ未定ですが、いろいろ試行錯誤してますのでお楽しみに!

おやつ作成中

鹿レバー

鹿レバーを使ったおやつを作ってます。

主にレバーチップなんですが、今回は老犬や補助食として使えないかな?とレバーペーストも作成予定。

チップを作る際一緒にスモークをかけて貰い、寝かせてから・・・出来たら写真アップしようっと♪

鹿物は室内に持ってきた瞬間、犬が群がります。きらっきらにお目目輝かせてきますが、君らのではないのだよ・・・ってちょっとあげちゃうダメ飼い主。

今回仕入れた鹿物の中にスジミンチも入れたので、そろそろこちらもお試しで作ってみようかな、と思ってます。

 

鹿レバーかたまり
鹿レバーかたまり
3ラブ
3ラブ

犬と食物アレルギー

犬のアレルギー

月曜日にシャンプーのことを話題にしたのでアレルギーのことを書いてみようかなと思います

犬のアレルゲンも人と一緒

アレルギーにはノミや花粉、ハウスダストなどあらゆるものがアレルゲンとなり、痒みや発疹、発赤、脱毛などの症状が見られます。また、アレルゲンに直接触れていなくても、呼吸や食事によって体内に侵入したアレルゲンにより皮膚症状が出ることも多々あります。このあたりは人も同じですね。

アレルギーにはいろいろな種類がありますが、4割ほどの犬で食物アレルギーを持っているとも言われています。アレルゲンとなりやすいのは牛・鶏・鶏卵・大豆・小麦・牛乳・とうもろこしがあげられています。

湿疹がでて「何だろう?」といっているうちに消えたために「ま、いいか」と放置していることありませんか?それ、もしかしたらアレルギーかもしれません。ただ、アレルギーを持っていたとしてもちょっと湿疹が出るくらいでかきむしって出血するような状況でない限り様子見でも問題ないと思います。

マリィのアレルゲンを特定するまで

うちの長女マリィは小さいときから背中のフケが酷く、ずっと動物病院のお世話になっていました。薬用シャンプーと抗生剤の服用を続けましたが一向に良くならず、アレルギーの検査をすることに。

採血し検査機関に送り待つこと1ヶ月。結果は牛・鶏・米・鱈・卵白の5種にアレルギーを持っていることが判明しました。そこから食べられるフードを探し、行き着いたのはアボダームのリボルビングメニューでした。ただ、なにかの草にもアレルギーを持っているようで夏は常にフケが出ています(冬は雪で草に触れないので正常化)。

食物にアレルゲンをそれだけ持っているとおやつも自然と選択肢が狭まります。ただ、こちらは北海道のため、エゾシカを原料としたおやつが年中豊富に出回っているので困ったらエゾシカを与えればいいやというのがあったのも助かりました。

手作りおやつをはじめた訳

そんなアレルギーもちのマリィのことを考えたら市販のおやつはほぼ豚が原料となっていました。高価なのでたまにエゾシカ。ある日こんなニュースがSNSを通じて入ってきました。

米国でペット用ジャーキーを食べた犬が体調を崩したり、死んだりする被害が相次いでいる。製品に含まれる中国産の原料が関係しているとみられるが、複数のメーカー製で被害がでており、症状にもばらつきが多く、なぞが多い。米食品医薬品局(FDA)は、原因解明を急ぐとともに、むやみに与えないよう飼い主に注意を呼びかけている。 米議会公聴会で17日に証言したFDAのフォーファ副部長によると、ジャーキーによる被害は2007年から出始め、今年5月までに4800件の届け出があった。犬5600匹以上が食後に吐いたり、下痢をしたりして1千匹以上が死んだ。6割は胃腸の疾患、3割は腎臓や膀胱(ぼうこう)に異常があった。

出典:朝日新聞デジタル<http://www.asahi.com/articles/ASG6V2JHQG6VUHBI00M.html>

改めて購入したおやつをみてみると原産国:中国、韓国の表記がわんさかと・・・。値段はお安いのでそれでも良いという人はいるかもしれない。けど、気づいてしまった以上私の家族に危険があるかもしれないものを与えることは出来ないと思ったのです。

しかし、比較的安心な国産は高いという・・・ある日スーパーで冷凍の豚耳を発見!これ買ったら自分で手作りできるんじゃないか?と、調べたら自分にも出来そう!燻製も趣味でしていたので燻製かけてもよさそうだな、と。

作ってみたら市販品よりも食い付きがイイ!って事でその日からおやつは手作りとなりました。自分で作っているから添加物が入っていないのはわかっているし、原料も近所の精肉店で買っているので道内産や国産のものを確認してますから、これで安心なおやつライフが過ごせます。

豚耳
豚耳

そんな豚耳はレギュラーメニューとしておすすめできるように常に製造しようかなと思っています。販売開始は来年の1月を予定しています。しばらくお待ちください。

[adsense]

おやつを食べる風景

自宅で煮て燻製と乾燥をかけた鹿骨

あげる前から狂喜乱舞

一頭ずつ渡してそれぞれのお気に入りの場所でガジガジタイムスタート

ただ、問題点が・・・市販の鹿骨は殆ど肉片もついていないので、渡してもそんなに床やゲージを汚す事もないのですが、手作りの場合かなり肉片や筋がついた状態なのでかなり散らかりますww

骨片などがゲージの隙間にはいると、それが取れないといって鳴くマリィさんや、その場所を凝視して微動だにしなくなるスノウ・・・そしてなんとしても取ろうとするガイ君・・・取り上げた後も色々大変なのでフリースペースであげています←完全に躾失敗ですね・・・

誤飲を防ぐ為に、必ず人が見ている前で、時間を決めてあげていますが、愛おしげに骨をしゃぶっている姿を見るとなかなか時間も守れないだめだめ飼い主です。

手間はかかりますが、これだけ喜んでくれると作るほうも嬉しくなります。

スノゥと鹿骨
スノゥと鹿骨

ガイと鹿骨

鮭トバの完成

北海道では今まさに旬の食材です。スライスチップは作っていましたが、熱を加えない鮭とばに挑戦!

ということで・・・

鮭トバ
無添加鮭トバ

完成!!

作るのに夢中だった為、製造工程の画像は一切ありません笑

次回作るときにでもpostしますね。製造期間4日!陰干しで乾燥させて燻製してを繰り返して作りました。自画自賛ですがなかなかおいしそうでしょう?これが人間が食べてもいけるのです。もちろん塩は一切使用していないので酒のあてにするにはちょっとパンチが弱いですが、十分おいしい。姪っ子が犬達と争って食べていました笑

犬の食の安全のために、”人が食べられること”をひとつの目安としています。デメリットは値段・・・どうしても流通時に衛生管理をしっかりとしなければならないため、仕入れ値が上がってしまうのです。それでもペットショップで販売している価格とそんなに変わらないように設定するつもりです。

販売ページも作成中ですので出来たら購入をお願いします

 

次回は鹿肉がたくさん届くはずなのでそちらをお届けしようと思います!